8月忘れてはならない日

今週8月15日は終戦の日。日本が負けた日でした。
遙かに経済力、軍事力での差があったのに宣戦布告した日本。
原子爆弾 広島に投下!から9日後にようやく戦いを止める。
昭和20年(1945年)8月6日8時15分落される。
松井広島市長の言葉を耳にすると、
まさにその日の惨状が目に浮かんできて目頭が熱くなった。
地獄絵図だった。と
田上長崎市長の言葉におもいをはせると、
「被爆者の平均年齢は81歳を超えました。
『被爆者がいる時代』の終わりが近づいています」と
そんなこと。と風化させないように72年がたった今、
子供達の世代に伝え続けないといけない。
幸せな世の中に当たり前ぼけにならないように…。
私も直接戦争を知りませんが、両親、祖父母、知人から
聴いたこと。戦争資料館、長崎や広島の原爆資料館に
行ったことを思い出し心を新たに謙虚にならないといけない。
人間は傲慢にとかくなりやすく、他人より自分が、他国より
自国が大切に思うモノです。
日本が世界でも有数の先進国になったのも先人達の歴史に
よるものであることはまちがいないでしょう。
過ちを犯さないように、今ある日々の暮らしも感謝の気持ち
をもっていくためにも、8月はお盆に先祖を思う日があります。
15日は送り火で多くの人がお墓におくられた光景を見ました。
祖先を敬う。祖先を大切にしなさい。と親によく言われてきました。
ようやくその意味が分かったような気がしました。
親の子を思う気持ちは計り知れない。そのことを思うと感謝の
気持ちで涙が出そうになります。
原爆の日に、ふと考えさせられた。 とても良い時間でした。

https:///www.comfortmk.com/
遙かに経済力、軍事力での差があったのに宣戦布告した日本。
原子爆弾 広島に投下!から9日後にようやく戦いを止める。
昭和20年(1945年)8月6日8時15分落される。
松井広島市長の言葉を耳にすると、
まさにその日の惨状が目に浮かんできて目頭が熱くなった。
地獄絵図だった。と
田上長崎市長の言葉におもいをはせると、
「被爆者の平均年齢は81歳を超えました。
『被爆者がいる時代』の終わりが近づいています」と
そんなこと。と風化させないように72年がたった今、
子供達の世代に伝え続けないといけない。
幸せな世の中に当たり前ぼけにならないように…。
私も直接戦争を知りませんが、両親、祖父母、知人から
聴いたこと。戦争資料館、長崎や広島の原爆資料館に
行ったことを思い出し心を新たに謙虚にならないといけない。
人間は傲慢にとかくなりやすく、他人より自分が、他国より
自国が大切に思うモノです。
日本が世界でも有数の先進国になったのも先人達の歴史に
よるものであることはまちがいないでしょう。
過ちを犯さないように、今ある日々の暮らしも感謝の気持ち
をもっていくためにも、8月はお盆に先祖を思う日があります。
15日は送り火で多くの人がお墓におくられた光景を見ました。
祖先を敬う。祖先を大切にしなさい。と親によく言われてきました。
ようやくその意味が分かったような気がしました。
親の子を思う気持ちは計り知れない。そのことを思うと感謝の
気持ちで涙が出そうになります。
原爆の日に、ふと考えさせられた。 とても良い時間でした。

https:///www.comfortmk.com/